ターニングポイントに立ったら挑戦しよう

1度きりの人生好きな仕事に挑戦しよう

1度きりの人生好きな仕事に挑戦しよう
Pocket

仕事にやりがいを失ったら

仕事になんとなくやりがいを失ってきているなと感じることは誰しもが経験することですし、罪悪感を感じる必要もありません。しかしそれが長く続いたり、朝起きて仕事に行く事が嫌になったり、将来を考えて自分が心配になったりしてくると仕事を変えるべきかもしれません。このような気持ちになってきてしまうと仕事をするモチベーションも上がらないですし、それに伴って意欲的に仕事に取り組めないので成長も見込めなくなってしまいます。ここまで来ると会社にとってもあまり良くないので、あまり会社のことを考えて辞められないと思う必要もありません。
仕事が楽しくなくなってしまったり、やりがいを失うきっかけには人間関係が上手くいってなかったり、とりあえず就職したなど色々とあります。こうした場合にはこのまま仕事を続けても改善は見込めないことが多いはずです。改善しないのであればもう諦めて好きな仕事に挑戦していこうと前向きに捉えて動くことをおすすめします。

夢を明確にする

好きな新しい仕事に挑戦しようと思っても、そもそも本当にやりたい好きな仕事があれば始めていると思います。仕事が楽しくない状態なのにその仕事を辞めて新しい好きな仕事を始められないということは、そもそも自分が本当は何がしたいのかを知らないと言えます。仕事を辞めて好きな仕事をするには、まず自分が持っている夢を見つけ出すことから始めなければいけません。
ではそもそも夢を見つけるためにはどうすれば良いのかですが、夢が見つかっていない人と夢に蓋をしている人の2通りが大きく分けてあります。若い人に多いのはそもそも人生経験が少ないので何をしたいのか、何が好きなのかわかっていないので、経験を積んだり何かに感動をすることで見つかるはずです。一方夢に蓋をしている人は家庭を持っているなどで、自分の本心と向き合うことを拒否していたりします。自分の好きなことに真摯に向き合って、勇気を持って夢に向かって進む1歩目を踏み出して欲しいと思います。

人生は1度きり

生き物として誰しもが避けられないことに死があります。そして人間であれば死を迎えるまでにどれだけ長くても100年とちょっとです。さらに夢に向かって全力で走れる期間はそれができるに足る健康な体でいられる期間だけです。そしてこの健康もいつ失うかは誰にもわかりませんので、迷っている間に本当に自分がしたいことをできなくなってしまうこともあります。こういったことを考えていくと、1度きりの人生で好きな仕事をしないという選択肢は本来なら誰しも選択しないはずです。今の仕事にやりがいがなければ新しい仕事に挑戦しましょう。